

星供養
人が生まれるのは、上げ潮のときに多く、死ぬのは引き潮のときに多いという言い伝えは、 人間が天体も含めた大自然から影響されながら生きているからです。
およそ人は皆その年々の気をうけて生まれ、その気が星として表れ、その星が年々順に巡って行き、良い年悪い年が出来ます。
星供養というのはその年の当たり星を祭って悪い年は悪事災難を免れるよう、又良い年は一層善くなるように祈るお祭りです。
年のかわりめに皆様の当たり星を祭って日々の無事息災と開運招福をご祈祷申し上げる節分星祭りは当山の行事の中で最も大切な会式です。
また高野山の裏鬼門に位置する当院は元来ご祈祷を行う場所としての伝統があります。
2月1日から7日間、節分を中心に星祭り祈祷を 厳修して結願の上御札をお届け致します
お気軽に西南院までお問い合わせください。0736-56-2421受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
ホームページからのお問合わせはこちら